Tips Visio図形の位置&回転はどこが基準?LocPinX,Yを指定 図形を描こうとすると指定しなければならないのがサイズと位置。そんな時気になるのがVisioの座標はどうなっているのか?今回は座標についてご紹介していきます。 2024.06.03 Tips
VBA 図面上のシェイプからマスタ&ステンシルを探す方法 Visioではステンシルに保存してある図形を使って、図を描くことは多いと思います。そんな時、元のマスタシェイプやステンシルがどれだったか保存しておきたい!なんてこともあるのではないでしょうか?今回はVBAを使って図形の元となったマスタシェイプ&保存されているステンシルを取得する方法をご紹介します。 2024.04.30 VBA
VBA ステンシルを開いてマスタシェイプを図に描く方法 Visioって作図用のアプリなので、まずは図を描いてみたいですよね?図形1個描くだけなら手で描きますが、いろいろ組み合わせて自動化したい場面っていっぱいあると思います。ということで今回は丸や四角をVBAで描く方法をご紹介します。 2024.04.08 VBA
VBA 図形データを取得・設定する方法 図形データの中身を見る方法ってある?図形と一緒に入力もできるかな?図形データってこの辺↓↓↓かな?これ!意外と簡単にできるんだよ今回は図形データを取得・設定する方法を簡単なサンプルコードを交えてご紹介していきます。図形データとは?一旦図形デ... 2024.03.01 VBA
VBA 図形を名前で指定する方法(そこが分からんのよ・・・) 今回は図形の名前についてです。図形名はVisioだけを使っているときには、特に気にすることも少ないかと思います。ただVBAで自動化する時に図形を指定する名前がないと不便ですよね。なので今回は名前の変更の方法、名前で図形を指定する方法などご紹介していきます。 2023.12.27 VBA
VBA ページ(シート)名を設定・取得する方法 Excelだと「シート/Sheet」を作っていくことができますね。Visioにもシートと同じようなものがありまして、ウインドウ下にある「ページ/Page」というタブがそれです。今回はこのページ名の取得・設定の方法をご紹介していこうと思います。 2023.12.06 VBA
VBA テキストを取得・追加する方法 Visio図形に入っている文字。これをVBAを使って自動的に抜き出したり、入れたりする方法をご紹介します。文字を入力できるだけで、いろいろ組み合わせて使い方も広がりますねっ。 2023.11.29 VBA
VBA シェイプシートとは?VBAで表示・設定する方法 シェイプシートってみたことがありますか?それぞれの図形の位置情報や色、線の太さ等々の情報が書かれているシートがありまして。VBAでシェイプシートをいじれる方法を知っておくと、色々な設定ができて便利です。 2023.11.13 VBA